ホラー映画 「13日の金曜日」第一作目、魅力の秘密を解説 ホッケーマスクの殺人鬼ジェイソンでおなじみ、「13日の金曜日」シリーズ。その原点である第一作目、お話自体、正直あまり面白くないんですが、でも人気はあり、かくいうこの私も気付けば再見しています。この映画の魅力って何?その正体が分かりましたので... 2019.09.28 ホラー映画
ホラー映画まとめ 子供の頃テレビで観て怖かったホラー映画まとめ! 私、このサイトの管理人で深沢真一と申しまして、「地獄の血みどろマッスルビルダー」なるホラー映画を15年もかけて個人製作、日本で正規メーカーからの全国流通を果たし、現在は海外でもリリースしております。 そんな自称カルトホラー監督な私がまだ幼い... 2019.09.21 ホラー映画まとめ
ホラー映画 ホラー映画初心者にお薦め!怖くないけど面白い「NECK ネック」 ホラー映画を観たいけど、 ○ 気分的に暗いのや重いのは嫌。 ○ 残酷なのや陰惨なのも苦手。 ○ 初心者なので軽めの作品から観たい。 ○ ホラー苦手な人と一緒に観られる作品を捜している。そんな方にお薦めなのが、この作品。 「NECK ネック」... 2019.09.21 ホラー映画
ホラー映画 「ファンタズムⅡ」80年代SFXバトルホラー! 「ファンタズムⅡ」は、少年期の悪夢を映像化した幻想的ホラー「ファンタズム」から9年ぶりの続編。当時の時代の流れにマッチした、特殊メイクによるグロい見せ場満載のバトルホラー!CGじゃないアナログSFXの楽しさを存分に味わえる、80年代らしいホ... 2019.09.21 ホラー映画
ホラー映画 「ファンタズム 」悪夢のホラー映画と言えばこれ! 少年期に見た長い悪夢を映像化したようなホラー映画「ファンタズム」。私、血みどろ監督深沢が、多感な少年期に観たこの映画を、当時の印象のまま解説したいと思います。不安を煽る不可思議なイメージが普通につながる 両親を亡くした孤独な少年が、不気味な... 2019.09.21 ホラー映画
ホラー映画 「ザ・フォッグ」ジョン・カーペンター監督名作ホラー ジョン・カーペンター監督のオリジナル版「ザ・フォッグ」。良質の怪談映画でありゾンビ映画的でもあるこの名作ホラーを、私血みどろ監督深沢が、日本公開当時の思い出話など、極めて個人的情報も含めまして詳しく解説いたします。1980年5月、「サンゲリ... 2019.09.21 ホラー映画
ホラー映画 特殊メイクの変身が凄い!「ハウリング」 最新の特殊メイクを駆使して、クドい程変身シーンを見せまくり話題を呼んだ狼男映画「ハウリング」と、若干残念なその続編「ハウリングⅡ」。作品のトーンが大きく異なるこの2作品について、公開当時の思い出話など含めつつ解説します。 テレビCMの変身場... 2019.09.21 ホラー映画
ホラー映画 「悪魔の赤ちゃん」人形っぽいけどモロに見せないから結構恐い! 1974年、オカルト映画ブームの中で公開された「悪魔の赤ちゃん」。ギョロ目に牙のインパクト強過ぎな化け物赤ちゃんが有名ですが、劇中ではなかなかその姿を写さずチラ見せ演出で全編引っ張っぱります。CGではないアナログ特撮の怪物一体で見せ切る、当... 2019.08.25 ホラー映画
ゾンビ映画 日本のゾンビ映画最強作品「JUNK 死霊狩り」 ゾンビがメジャーで身近な存在になる以前、不気味で不条理なモンスターだった頃のスピリッツを持つ、日本製ゾンビ映画最強作品「JUNK 死霊狩り」の魅力について、私底抜けゾンビ映画監督深沢が熱く語ります! ゾンビ映画本来の、ホラーとしてのいかがわ... 2019.07.28 ゾンビ映画
ゾンビ映画 「ゾンビナイトメア」少々雑なゾンビ・ホラー ゾンビ映画「ゾンビナイトメア」について、どこよりも詳しく解説しています。殺されたマッチョな青年がゾンビとなって甦り、バットで悪人どもを殴り殺すだけの分かりやすい復讐劇です。見せ場になりそうな殺人場面でことごとくツボを外しまくる、この少々雑なホラー映画の見どころを、私血みどろ監督深沢真一が熱く語ります! 2019.05.02 ゾンビ映画